うさぎストライプとは
2010年結成。劇作家・演出家の大池容子の演劇作品を上演します。「どうせ死ぬのに」をテーマに、演劇の嘘を使って死と日常を地続きに描く作風が特徴。
2013年9月、地下鉄サリン事件を遠景に交差する人々の思いを描いた『メトロ』で芸劇eyes番外編・第2弾「God save theQueen」に参加。2017年5月、うさぎストライプと親父ブルースブラザーズとして上演した『バージン・ブルース』で平成30年度 希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」大賞を受賞。
うさぎストライプの主な活動
Member
大池 容子 Oike Yoko
劇作家・演出家/うさぎストライプ主宰/青年団演出部/アトリエ春風舎芸術監督/レトル
1986年大阪府生まれ。日本大学芸術学部演劇学科劇作コース卒業。2010年、劇団青年団演出部に入団。同年うさぎストライプを結成し全公演で作・演出をつとめる。2013年9月、東京芸術劇場が主催する、芸劇eyes番外編・第2弾「God save theQueen」に参加し、地下鉄サリン事件を遠景に交差する人々の思いを描いた『メトロ』を上演。2013年12月、アトリエ春風舎の芸術監督に就任。2017年5月、うさぎストライプと親父ブルースブラザーズとして上演した『バージン・ブルース』で平成30年度 希望の大地の戯曲賞「北海道戯曲賞」大賞を受賞。
個人活動歴
2018 |
|
---|---|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|
2009 |
|
亀山 浩史 Kameyama Hirofumi
俳優/うさぎストライプ/レトル
1985年神奈川県生まれ。劇団青年座研究所卒業。趣味は自転車、特技は絵を描くこと。
主な出演歴
2019 |
|
---|---|
2018 |
|
2017 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|
2010 |
|
2009 |
|
菊池 佳南 Kikuchi Kanami
俳優/青年団/うさぎストライプ/コマイぬよみ芝居/レトル
1986年宮城県生まれ。桜美林大学総合文化学群演劇専修卒業。 好きなものは、枝豆、犬、歌、口琴、ウクレレ、ピアノ、絵本、ずんだもち。特技は、ヲタ芸。
主な出演歴
2019 |
|
---|---|
2018 |
|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|
2008 |
|
2006 |
|
小瀧 万梨子 Kotaki Mariko
俳優/青年団/うさぎストライプ
1987年東京都生まれ。桐朋学園芸術短期大学卒業。好きなものは、お酒と本とカラオケ。特技は、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、エスプレッソを淹れること。
主な出演歴
2019 |
|
---|---|
2018 |
|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|
金澤 昭 Kanazawa Akira
制作・ドラマターグ/うさぎストライプ/青年団制作
1986年東京都生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。劇団青年団に制作として所属。
主な活動歴
2019 |
|
---|---|
2018 |
|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
西 泰宏 Nisi Yasuhiro
ブランディング・宣伝美術/うさぎストライプ
1986年東京都生まれ。慶應義塾大学SFC卒。学生時代は電気自動車のデザインをしていた。 戦略立案からクリエイティブワークをつなぐことを主軸に、新たなビジネス開発プロジェクトに多数携わる。 2011年公演『おやすみなさいII』より、うさぎストライプのブランディングおよび宣伝美術を務める。